2014-01-01から1年間の記事一覧

絶品だった天ぶり−おばな(サンルート奈良B1)

先日、サンルート奈良にある「おばな」さんで食事をしてきました。 「なでしこ」というコース。年末で両親も一緒ということでちょっと奮発。 食前酒から先附、煮物椀ときて、次の造里が・・・ 魚は天ぶりで、それを炭香焼にして、山葵醤油のあんが泡おろしで…

歴史上の著名人?のお墓in奈良

今年も僅かになってきましたが、奈良市内をいろいろ回って撮った写真を見なおしてみると、過去の著名人?のお墓に結構行っていることに気づきました。 著名人というとちょっと語弊があるかも知れません。歴史上の人物ですね。 五劫院にある公慶上人のお墓。 …

秋かと思っていたのに

いやあ、もう12月も中盤に入っていこうという感じ。 つい先日まで紅葉だと思っていたのに。 今年の紅葉は湖東三山と高取城に見に行けました。 信州にも行きたかったけど。 湖東三山では金剛輪寺がすごかったですね。 高取城は紅葉も良かったですが、天気がよ…

巽高取雪かとみれば・・・

昼間の天気がよかったので、高取城に登ってきました。 クルマで出かけたので駐車場が心配でしたが、観光駐車場がありました。 以前はなかったような気がしますが。 最近は雛祭りとかのイベントとかもやってるので、それででしょうか。 それにしてもすごいお…

記紀から市史から

来月の高座の準備で古事記や日本書紀を確認。 富雄あたりと桜井に同じ地名が散見されるのは何か理由があるのかなあと。 そんでもって、戦中には富雄駅が鵄邑駅という名前になっていたということを知ってびっくり。 村井康彦先生の本には長髄彦は邪馬台国の将…

秋篠・押熊界隈

時間があったので、京北班田図に描かれた秋篠・押熊の名残を見てきました。 まずは秋篠寺から。図には秋篠寺とはなく、内教寺とあり、「秋篠」の文字はもっと北の位置に書かれています。 内教寺と秋篠寺との関係はよくわからないようです。今の本堂の南側の…

古絵図と

仕事上の必要性からもあって、「京北班田図」ととりくむ。 眺めていたり、書かれている文字をよんだり。 秋篠川の流れは現在もほとんど変わっていないことに些か感動したり。 週末はこれをもって現地へ行ってみようかと思う。

Live連チャン

先週は相州在。 昨日は奈良公園飛火野で行われた角松敏生のLiveに。 開始は17時からで、始まった当初はまだ明るかったですけど、日が沈むと次第に照明も効いていて雰囲気がでてきました。さすがに場所が場所だけに恒例の紙飛行機を飛ばすようなことはなく、…

本を読み、講演会に出かける

またまた平城の話をするので、復習と予習に関連する書籍を読書中。 一冊は青木和夫さんの本で、こちらは古典といってもいい本。 もう一冊は寺崎先生の本。若い人のための、というタイトルがついてはいるけど、先生より若い人をいうことで拝読中。青木先生の…

感想

ようやく現場も終わりかと思っていたところでよくわかならいものが見つかり、もうちょっと格闘してみようと思う。 作らないといけない資料とか、早く返答しないと行けない資料とか、溜まってきた。早く片付けないと。 原稿も書かないと行けないし、夏休みも…

「ちかみち」と「横手」

昨晩、今日の昼とラーメン2食。 昨晩は川西の「ちかみちラーメン」さんを再訪。 前回は塩ラーメンだったけど、今回は煮干しの方を。 スープは見た目濃い感じなのですが、飲むとまったくそんな感じはなく、飲み干しても水が不要なくらい。 麺もちょっと太めで…

大榎って。

エスパルスの監督に大榎って。 これは応援しない訳にはいかないではないか。

15回

本日で15回のお勤めが終了。 なんとか1回も休みにせず、終えることができました。 上手くできたとは、なかなかいい難いですが、こちらも勉強させてもらいました。 いろんな学生さんがいて、面白かったですが。

資料館見学

平城宮資料館で行われている「平城京ビックリはくらんかい」をみました。 なかなかユニークなはくらんかいで、面白く拝見しました。こういう最大・最少とか最多・最少とかの視点で比べてみると、ものの特徴がよくわかるように思いました。 手捏ねで土器を作…

お粥

7月はうす茶の万葉粥。 MVPはノイアーでいいのでは、と思うのですが。

佐野さんを偲んで支那そばや

先日、「噺家が闇夜にコソコソ」でもやってましたけど、亡くなられた佐野さんを偲んで、支那そばやさんへ。 郡山イオンにて。 食べたのは塩ラーメン。 スープは最後の方はちょっと濃いかなあと感じましたが。 63歳だったそうですが、早すぎましたね。

「分類思考の世界」再読

三中信宏先生の『分類思考の世界』を再読、三読している。 気になる箇所。 「科学のプロセスには、ごく人間的な衝突や和解や説得などの対人関係の要因が実は強く作用しているのだと考えないわけにはいかない。だからこそ、科学者がある発言をするとき、それ…

上高地へ

山の師匠が亡くなって、今年で七回忌。 そんなこともあって上高地へ。 すごくいい天気で、よかった。 また、あの頂に登ってみたくなりました。

難波街歩き

週末、なにわの街をてくてく。 摂津の国分寺なんかを始めて訪れました。 一番の発見は、契沖ゆかりの圓珠庵を不意に見つけたことでしょうか。 境内は写真撮影禁止。契沖の墓所も心得の悪い人がいたみたいで、現在は公開していないとのこと。久松潜一先生の契…

叡山と坂本

比叡山に歩いて登りました。 歩き始めも、下ったところも坂本。 坂本には日吉大社や里坊などもあり、やはり比叡山は滋賀県側の山なのかなあと思ったり。 行きは本坂を。急なところはあまりありませんでしたが、ガレ場というか、岩が砕けた大きめの石がゴロゴ…

和佐又から大普賢岳を回る。

1995年、訳あって何度か奥駈道の笙の窟に通いました。 先ごろ、大阪市立美術館の展示を見に行き、笙の窟にあったとされる仏像を見たこともあってまた行ってみようかなあという気がおこりまして。 和佐又山ヒュッテまで車で約2時間。 和佐又のコルから道を右…

天王寺へ−大阪市立美術館見学など

大阪市立美術館で開催中の「山の神仏 吉野・熊野・高野」をみてきました。 以前にも市美で修験道関係の展示をやっていたようにもおもうのですが。 厨子入天川緒仏とか狩場明神とか面白く拝見出来たものがありました。 笙の窟にあったとされる、京都市所有の…

船橋通りのラーメン屋−きみちゃん

2月頃、三条通り界隈で仕事をしていた時に行こうと思っていたのですが、水曜日が定休日ってことでタイミングが合わず、行けなかったラーメン店が船橋通り商店街にある「きみちゃん」でした。 豚骨ラーメンの店と聞いていたもので。そういえば、一時期、豚骨…

陸亀

先日、大和民俗公園に行ったら、亀を連れて歩いておられる方がいてびっくり。 写真を撮らせていただきました。 普段は庭で飼っておられるのだとか。 10才だそうです。 餌代、かかりそうだなあと、ちょっと余計な心配をしてしまいました。

お勉強

某大で前期の講義を受け持つことになってしまった。 1回目の理論方面のお話は担当外だと思っていたら、急遽そちらもすることに。 そういうことで、この1、2週間ほど三中先生の「分類思考」や「系統樹思考」の著作を読んでお勉強。 「ある種タクソンは特定…

能発祥とネブカの町、川西町結崎で−ちかみちラーメン

能面が地上におちた、だったか、の伝説がある川西町結崎の能面塚のすぐ傍にトレーラーで営業しているラーメン屋さん、「ちかみちラーメン」があります。 トレーラーはカフェアンドレストヨリミチの敷地内にあるといっていいのでしょう。 お店のtwitterもある…

ホワイト陣−らーめん陣

小泉方面へ出かけたので、ぱーぷる、だったか何かの雑誌に載っていた「ラーメン陣」に行ってみました。 塩とかもあるのですが、メインは豚骨ベースの「ホワイト陣」と魚介醤油の「ブラック陣」みたいです。間のハーフというのもあるみたいです。 チャーハン…

奉行や学者の墓のある寺−法蓮町・瑞景寺

法蓮町の狭岡神社の少し東南にこれまで知らなかった「瑞景寺」という禅宗のお寺があります。 先日、奈良市史の通史編3を読んでいたら、奈良奉行や狂歌師、儒学者の墓所がいくつかあるとのことで、どんなお寺なのか興味がわきました。 先週後半、法蓮町で仕事…

樹氷に温泉−山形県蔵王

先週末、生まれてはじめて蔵王の樹氷をみました。山形県に足を踏み入れたのも人生初。飛行機で仙台まで。富士山がよく見えました。 塩釜の水産市場でお昼。 やっぱ魚がうまい。市場で中落ちやいくらなどを買って、食堂でご飯と味噌汁を注文。美味。時間を間…

土犬やお雛様を拝見−法華寺

週末、かなり久しぶりだったのですが、法華寺に行ってきました。 最近、犬形の土製品が気になっていて、その関係もあったのですが。 久しぶりに行くと、境内ってこんなに綺麗だっかかなあ、という印象。 万葉歌碑があったり。 土犬を購入。けっこうするもの…