2013-01-01から1年間の記事一覧

感想

学生時代にいろいろ刺激を受けた先輩が亡くなって2週間ほど。 いろいろ考える。 今日まで何度もやっかいなことに、見舞われてきたけれど 今もこうして暮らしてる、これからも生きていけるさ 浜田省吾は「日はまた昇る」でこう歌った。 この歌に励まされてき…

今日は蒟蒻問答と芝浜

森ノ宮ピロティホールにての立川談春独演会。 本日の出し物は蒟蒻問答と芝浜でした。 それと、蒟蒻問答のあとに故中村勘三郎丈の想い出話。 この想い出話はよかったなぁ。想い出というよりも、自分がプロデュースした追善興行にまつわるお話。 お世話になっ…

まぐろカツ丼

国道24号線の柏木町の交差点から少し北に行ったところに「街のみなと®食堂」があります。 同じ(?)敷地内には大起水産があって、系列なのでしょうか?。 入ると、レジのところで注文。 いろいろメニューがあって、刺し身丼もいいかなあと思ったのですが、…

北にあるまち。

今、「きたまち」がきているそうだ。 フルコトさんがあるし、器人器人さんがあったり。 まあ、正式にはそのような地名はないのでしょうけど、いわゆる「ならまち」の北側にあるし。 京街道を挟んで、西側の地域は割りと歩いている人も多く見かける。 一方、…

明星飯店の特製ラーメン

あそこは大和郡山市の何町になるのであろうか。 富雄川沿いの城大橋西詰めの少し南のところにその店はある。 四川料理の明星飯店。 職場の先輩だったかに、あそこは美味しいよ、と聞いて行ってみたのが最初。 もう10年以上前のことだなあ。 確か、担々麺がい…

東大寺界隈

今日は仕事の関係で東大寺界隈へ。 この辺りは紅葉がきれいなところ。 絵を書きに来ている人や写真を撮りに来ている人も多く見受けられました。 もう少し天気が良いと色も映えるのでしょうけれど。 昨夕の雨で少し葉も落ちているようで。 今週末が見頃なよう…

リンガーハットでちゃんぽん

お昼時にクルマで走っていて、昼食べるとこないかなあと思って左右を見回していたら、リンガーハットがあって、ずいぶん行っていなし、ちゃんぽんもイイなあと思って入ってみました。 お昼時だったので、待合で待ってる人が6人ほどいて、人気あるのか、と思…

奈良らしい風景

最近の仕事場は、今、流行り(?)の所謂「きたまち」。 フルコトさんとかもあって、歩いて見て回ってる人をよく見かけます。 そのフルコトさんへお邪魔した帰りの転害門。 この通りは奈良時代の道路が現在に踏襲されたもの。 見事に転害門の真ん中が。 これ…

美作の町並み

今回は美作へ行く機会があったので、そこの伝建地区を歩いてきました。 ちょうど、地元の神社の秋祭りで、山車がでていました。 幕末の洋学者、箕作阮甫が生まれた場所でもあり、家が復元されていました。 家の軒先に「ならまち」と似たお猿さんもいて、場所…

とり天とうどん−福智院の麺喰

今、奈良でうどんを食べるの時、ファーストチョイスは福智院にある麺喰さん。 先日も近くの病院に知り合いのお見舞いに行った帰りに寄らせていただきました。 その夜は鶏天と釜揚げのセット。 今日のうどん、ちょっと柔らいかな、と思いましたが、今までは(…

洞泉寺町の旧川本邸

今日は大和郡山市の柳町商店街で「柳神くん祭」が行われたので出かけてました。 今はHANARARTというイベントも開催されていて、街中にアートがあるという雰囲気。 初っ端に電話ボックスに金魚がいてるという作品を見て、少々びっくりしましたけど。 洞泉寺町…

先輩に会う

何年かぶりに大学時代からお世話になっている先輩に会って、ゆっくり話をすることができた。 大変お忙しいみたいだけど、会って話をすると、あの頃のことも思い出されて、元気をもらえる。 いつまでも目標として大きくそびえ立っている存在。 そういう人がい…

2年半ぶりの東北

同僚が東北地方に支援に行っているので、訪ねてきた。 あの年の5月に行って以来の東北。 はじめてあの庁舎や松を見ました。 ただただ手を合わせるしかありませんでした。

煮干ラーメン、麺ざんまい

学園前駅で降りる用事があって、ちょうどお昼時だったので、食べる処を物色。 駅のビルの2階に、麺ざんまい、というラーメンを食べられるお店があったので入ってみました。 壁紙に、煮干ラーメン、と書いて貼ってあったので,煮干のラーメンは食べたことがな…

新幹線が遅れる

週末は所用で東のほうへ出かけてました。 台風が接近していることは気になってはいたのですが。 最悪の予想というか、新幹線が遅れ、帰宅がかなり遅くなってしまいました。 それでも乗った駅から座れたからよかったですけど。 遅れる原因であった富士川の水…

山上参り

週末は年に一度の山上参り。 天候が心配でしたが、帰路小雨がぱらつきましたが大したことはなく、助かりました。 龍泉寺での水垢離は冷たかったなあ。 今回の上り下りはI氏にくっついて。 登りは2時半で。まあ、休憩を除くと2時間ちょっとで、上の宿坊まで行…

浜松・磐田辺り

先日、浜松・磐田辺りを友人にクルマで案内してもらった。 結構アップダウンを繰り返し、台地と谷を上り降りして、非常に面白い地形だなあと思いました。 やはりというか、旧石器時代や縄文時代の遺跡が多いみたい。 磐田といえば、やはりサッカー。 ここで2…

ジュビロ磐田J1昇格20年。

今シーズンはジュビロ磐田がJ1に昇格して20週年の年。 だというのに、なんだかチーム状態は悪く、もしかすると昨年のガンバ大阪状態。 このままだと落ちてしまう可能性も大きい・・・。 スタジアムも改修され、非常によくなったというのに。 その20週年を記…

弥山から八経ケ岳へ、行者還トンネル西口から。

奈良県最高峰、というか近畿最高峰の八経ヶ岳は標高1914.9m。 最短で登りたかったので、天川村の行者還トンネル西口からのコースをとりました。 行者還トンネル西口には以前はクルマが10数台停められたのですが、有料の駐車場ができていたのにはちょっとびっ…

豚の骨に久しぶりに

出かけの帰り道に無鉄砲豚の骨の前を通ったところ、行列がそれ程でもなかったので並んで久しぶりに食べることにしました。最近というか、無鉄砲では中町にある「無心」、六条町にある「しゃばとん」と行っていたので、今度は「豚の骨」かと思っていた所でも…

圧巻の柳田格之進

今日は大阪森ノ宮のピロティホールで行われた立川志の輔独演会に行ってきました。 ピロティホールでの志の輔師匠は、昨年の「中村仲蔵」以来。 4日公演の3日目で、夕方は17時開演。 まずは6番弟子という志の太郎さんの「出来心」。 慣れた口調でした。 つい…

うどん店がラーメン店になっていたので。

R24を南に走っていたら、前はさぬきうどんの「琴平製麺所」であったところがラーメン店になっていたので、ちょうど食事時であったので、入ってみました。 ラーメン丸福軒。 W味噌がウリなのかという感じがしましたけど、今回は「塩そば」にしました。 シンプ…

道の駅十津川・行仙

五条から和歌山・新宮へ向かう国道168号線を和歌山方面に走り、十津川村に入ってしばらく進むと、道の駅十津川郷があります。 ここには足湯があって、ちょっと熱い日もありますが(村の人によると温度調節が難しいようです)、足をつけてドライブの疲れを癒…

日経新聞から

今日の日経新聞によると、若草山からの夜景を眺めるバスが運行されるらしい。 料金は500円だそうだ。 一度、乗ってみたいなあと思います。 それと、2面には「被災地 薄れゆく方言」という見出しで、東北で語り継ぐ取り組みが紹介されていた。 岩手県宮古市で…

談志師匠の根津

ちょっと前、東京へ行く機会があり、谷中や根津あたりをぶらぶら歩きました。 根津は談志師匠が住んでおられたとのことで、その面影を探して根津権現周辺を見て回りました。 追悼の際のテレビだったか、娘の松岡さんが書かれた本だったかで、根津権現に師匠…

立川談春独演会in奈良

まさかこのような日が来ようとは・・・。 立川談春師匠が奈良へ来てくださった。 開演と同時に、談春師の出囃子。 おお、前座さんなしかよっ。 1席目は「替り目」の半ばまで。 2席目は談志師匠に関わる思い出噺。座談ってやつでしょうか。 2席目のこの噺は立…

ちゃんぽん佐世保

先日、広陵町にある佐世保さんへ行ってちゃんぽんを食べました。 法隆寺東の交差点から南下してクルマを走らせていたら、プレバブっぽいですけど、いい感じのお店があって、ここかって感じで入ってみました。 スープは豚骨ベースにアゴ出汁(トビウオ)ブレ…

志らく・喬太郎二人会

土曜日に西宮にある兵庫県芸術文化ホールで行われた立川志らく・柳家喬太郎二人会を聴いてきました。 前座は志らく師のお弟子さんのらく人さん。 出し物は「転失気」。 前座さんの噺はこっちが緊張してしまうような感じのことがままあります。 しかし、らく…

奈良の遺産雑感

先日、安堵町にある富本憲吉記念館へ行った時、館長さんにお話を伺った時にもおもったのですが。 以前はこの館で展示されていた富本の陶芸作品は、京都の某大学へ行くことになったとのこと。 地元に置いておくことができなかったんだなあと・・・。 郡山に住…

食器と食文化−日本と韓国

基本的に、という範囲内でのことですけど。 そうそう単純ではないとは思うのですが・・・。 日本はお箸は横置きが普通のように思いますが、韓国では縦置きが普通みたいです。 日本は茶碗やお椀は持って食べますけど、韓国では置いてつかうようです。 日本は…