2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

やっぱりking of popだよ

「THIS IS IT」を見てきました。 まだ、興奮さめやらぬといった感じで、さっきからyoutubeでPVなどみまくりです。 あのコンサートが実際に開催されてていたらどんなんだったんだろうと思わずにはいられませんでした。ダンスもキレキレだったし、改めて歌の上…

僕には信じられないけど・・・

yahoo newsによると、「下手な運転に遺伝子が関係か=米研究」とある。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000815-reu-int 最後に「か」とついてるからなあ・・・。そうかもしれない、でも違うかもしれない、という段階とも読めるのですがね。で…

巨人か(化)?

いいのか、阪神。 矢野はどうするんだよ。ここ数年間では最大の功労者じゃないか。 巨人の悪いとこばっかり真似してるみたい。 若手、育てろよ・・・。

コスモス?かな・・・

クルマで走っていたら、休耕田に花が綺麗に咲いていました。 思わずクルマを脇へとめて、カメラでパチリ。 コスモスかな?。花の名前とか虫の名前とか全然知らないので、よく「貧しい少年やったんやね」と言われる。 スポーツ馬鹿だったもので・・・。 きょ…

餅飯殿通りに・・・

餅飯殿商店街に見慣れぬ行列が・・・。 某、日本の都道府県のあれこれを紹介する番組にこの先にあるお店が紹介されたとか。 地元だけど、知らなかった。休日・正倉院展・阿修羅と条件が揃っているにせよすごい人だ。 テレビの力は恐ろしい。

お客様

ひょんなことから現場に韓国からのお客様が来た。 うちの現場でもそうでしたが、後で訪問させていただいた某研究所の現場でも、遺構などよりも私たちが使っていた図面を書く時に使うプラスチック製の画板に興味を持たれたようで、「軽い、軽い」(もちろん韓…

河内ラーメン「喜神」

研究会で大阪へ。 本屋へ寄りたかったので、いつもの近鉄ではなくJRを利用して、天王寺へ。いくつか探したけど、いずれの書店にも在庫なしとのこと。仕方なくあきらめる。ネットで頼むしかないかなあ。 お昼は某ビルの10Fの飲食店街でみつけた「河内ラーメン…

某研究室を訪問した噺

今日は、私は受験することさえできない某大学の某研究室にお邪魔させていただき、当方もデータの提供などでお手伝いさせていただいているMさんからGISの件でお話を伺ったり、実際に機器や作業をみせていただきました。途中からはI先生も来て下さり、お話をさ…

なぜ土師器と須恵器に同じ器種が・・・

明日は奈良時代の土器の話をする日。 現場で頭の中で予行演習をする。 ふと思う。 法量の規格性や同一器形の法量による器種分化は金属器の模倣で説明はできるかもしれない。 でも、須恵器と土師器の互換性は・・・。 「互換性」をどういうふうに理解すればい…

「豚竹林」・「大和軒」に「たかすみ温泉」

久々に麵類を食らう。 昨日はJR奈良駅付近に出かけたので、すごく久しぶりに「豚竹林」へ。 以前、この近くでけっこう長期の現場をやっていた頃はちょくちょく通ったんですが、最近はとんとご無沙汰でした。ここの拉麺もですが、ニラダレがいい味してたよ…

『分類思考の世界』again。

雨だ。台風だ。 現場のプレハブで過ごす。 天気には困るけど、本が読める時間をもてるのはありがたい。 三中先生の『分類思考の世界』を読み直す。 「”分類”が何の役に立つのか説明してよ」のところに至るまでに僕なりの回答は出ていた。 「生きるため」。 …

今日は研究会

今日は当職場で研究会。 江戸期前半の土器を見る。普段は関わりの少ない時期の資料だったけど、他地域の人と話を交わすと、連綿と土師器を使っている点、ある時期までは瓦質土器が一定量出土していることなど、こちらの特色として言えそうだと改めてわかり、…

さすが、金魚の町

買い物しようと通りを歩いていたら、こんなものを見つけました。 流石は金魚の町。 こんなの、どこかに売ってるんですかねえ。自作品だったら、すごいです。