2015-01-01から1年間の記事一覧

年末の芝浜

27日は大阪フェスティバルホールで立川談春師匠の独演会でした。演目の一つはあらかじめわかっていて、芝浜。フェスティバルホールで芝浜といえば、伝説になっているあの時のが知られていますが、今回も満席でした。 開口一番は、ガマの油。口上がいいですね…

あと1日か

先週の土曜に一つの大きな仕事が終了。 ほっと一息ついたけど、今週は最大の懸案のお仕事が待っていた。 なんとか相手さんに入れる事はできたけど、スッと行き過ぎて、あとが怖い。 まあ、入れたけれど、問題はまだまだ山積みッて感じで、これからもう一山も…

金曜か

この間はもう水曜日かと思ってたけど、今回はもう金曜じゃねえかって。 まぁ、土曜日を乗り切れば大きな仕事が一つ減るので、とりあえず土曜日の仕事に力を注がないと。 その前に今日の仕事があるんだけど。 ほんま今年はキツイなぁ〜。

もう水曜じゃねえか

お風呂上がってストレッチ。 先日テレビでストレッチを長くやると筋力が落ちる、ということを言ってて、ちょっとビックリ。運動の前のストレッチは短めのほうがいいようだ。そういえば、マッサージの先生にどれくらいやればいいんですかね?、と聞いた時も10…

Jボーイなんだけど

仕事終わりのベルがなってるけど、囚われの心と身体が取り戻せない最近です。 いやあ、乗りきれるんだろうか・・・。 ひとつひとつとは思いながらも、あれもこれもと気になる。 厳しいなあ。

Iphoneから

先日は大学時代にお世話になった先生の還暦のお祝い会に行ってきました。 卒業してもう25年ほど経つので、あの時は35だったのかと思うとすごいなぁと。 これからも元気で、お願いします。

ハアって感じ。

ここ数日、パソコンのバックアップファイルと格闘。 何故か作った大量の書類が古いのに置き換わってた。 何故か、ですが、当然私の操作ミスだと思うのですが。 かなり疲れました。

川井郁子ヴァイオリンコンサートinやまと郡山城ホール

先週の日曜日、11/8に、やまと郡山城ホールにて川井郁子さんのヴァイオリンコンサートがあり、行ってきました。 今年でデビューして15年になるとか。 最初に聴いたのがデビュー・アルバムのred violinだったので、もうそんなに経つのかという感じ。 コンサー…

志の輔師をはじめ・・・

志の輔師が紫綬褒章を受章されるとのこと。 故談志師匠が聞いたら、何というかは気になりますが、古典・新作とも素晴らしいのは言うまでもなく、談志師匠の最高傑作というのもうなずけます。 今月15日は京都での独演会があり、非常に楽しみ。 志の輔、志らく…

奈良でうどんを食べるなら−麺喰さん−

もう、4・5年前になりますか、高畑の方で仕事をした時に、ふらっと福智院の方へ歩いて行ったら、ちょっと綺麗な町家を改装したうどん屋さんがあるので、私の格好は作業着だってのですが入ってみました。 そしたら、うどんがとても美味しくて・・・ 以来お気…

ビストロで中華で「へいぞう」さん

中華料理は好きで、よく食べますが、普段は餃子の◯将とかへ。 でも、知人が遊びに来たり、なんかここぞ、という時は東向き北商店街にある「ビストロ中華へいぞう」さんへ。 昨日も千葉から「大学の同期の先輩」が来たので「へいぞうさん」に行きました。 汁…

佐川美術館で古田織部

現在、滋賀県守山市にある佐川美術館にて古田織部没後400年ということで特別展が開催中。先日、BSの番組で古田織部のことをやってたのを見たこともあり、展示を見てきました。 所謂、織部焼と古田織部との関係を直接物語る史料というのはないようなのですが…

浄瑠璃寺近くのお蕎麦屋さん、吉祥庵さんにて。 猫もストレッチするんやなあ。 なんか笑えました。

桜井・聖林寺

先週は免許の更新に。 なんとか金色をキープ。午前の部でしたが、以外に早く終わってしまい、お昼を桜井の笠へ蕎麦を食べに行こうと思っていたので、時間が余ってしまいました。 途中、めっちゃ久しぶりに聖林寺へ行って、あの観音様を見せていただこうと思…

八ヶ岳南麓の縄文遺跡

山梨へ行くのに中央自動車道を使ったので、先生の関わった縄文遺跡を見るいい機会だと思って、行く途中に立ち寄ってみました。 一つは原村の阿久遺跡。 環状集石群でよく知られた遺跡。この辺りの中心的な遺跡でもあります。 高速道路の建設の事前調査で見つ…

奥秩父・金峰山

山梨へ行く機会があったので、どこか山に登ってみたいと思い、地図を眺めました。 最初は瑞牆山にしようと思ったのですが、奥秩父方面は初めてでしたし、ネットで調べていたら、金峰山は途中の峠まで地元の交通会社の乗り合いタクシーがあるようだったので、…

南山城てくてく

先日、久々に南山城を回ってみようと思い立ち、浄瑠璃寺から岩船寺、木津の温泉入浴コースをとりました。 浄瑠璃寺・岩船寺は十数年ぶりに訪れましたが、塔が浄瑠璃寺が檜皮で、岩船寺が瓦葺とか全然忘れてました。 どちらも庭がきれいなのですが、ちょっと…

日本一見るのが危険な国宝−三徳山三仏寺投入堂

20年ぶりくらいに三徳山三仏寺投入堂を見に行ってきました。 敬愛する先輩方との山歩き。 非常に、異常に、楽しかったです。 ちょっともうあんな旅行はできないと思う。 しっかし、よくまああんなところに、と思わずにはいられない建物。 すごいなあ。

春日さんの燈籠

今日は春日大社で開催された燈籠に関する講演会に参加。 講演者は今井禰宜さん。 春日社には石燈籠、吊燈籠合わせて約3000基あるとのこと。 亡き米朝師匠も「鹿政談」の中で一日で燈籠の数を数えたら長者になれるとか、奈良の名物として大仏さんや鹿の糞に「…

燈火会に万燈籠に

8月の奈良は蒸し暑いし、観光客が少ないということもあってか、数年前から奈良公園周辺でキャンドルに灯をともして、あかりや夜の風景を楽しむ燈火会が開催されています。今回、猿沢池方面に出かけることがあって、チラ見程度でしたが、結構な人で賑わってい…

これも時代かな

昨日は映画「日本のいちばん長い日」を見ました。 本木さんの昭和天皇がよかったです。 前作、岡本喜八監督の作品も見ましたが、岡本作品の方が半藤さんの本に忠実なように思いましたし、青年将校の気持ちとか「狂気」がよく出てたように思います。ただ、昭…

なかなか2000人越えないなあ。

昨日は鴻池グラウンドにて奈良クラブのホームゲームを観戦。 相手は昨年度の優勝チームというHondaFC。セカンドステージ上位を目指すには負けられない相手。ところが、0−2で敗戦。暑い14時からのゲームiだったということもあったのか、両チームとも走る量…

感想

とあるニュースで刊行されることを知った本を速攻注文して買ったら、本日某メーリングリストから割引販売の案内が来た。もう購入済だっただけに少し残念。 某後輩からメールがきて、ちょっとまずいことになってるのかなあと思って連絡をとってみたら、なんか…

世代なのか、住む世界の違いなのか

親しい後輩からメールをもらったのだけれど、先輩方に対する感覚の違いに少しとまどいを感じました。 1年しか違わないので、感覚とかそう違わないのではないかと思ってたのですが、そうではなかったようです。 僕の読み違いや理解不足でなければ、ですが。 …

戦争の考古学

昨日は奈良大学で「戦争の考古学」という講演会とシンポジウムがあったので出かけてきました。 特に江浦さんの大坂城の調査でみつかったという英国軍人の認識票の話が印象深かったです。 とことん調べていくという方法も勉強になりました。 戦後70年、考古学…

先生の写真

大阪の博物館で先生の写真展が開かれているというので見てきました。 今日は偲ぶ講演会も行われており、大勢の方がいらしてました。 皆さんから慕われていたんだなあと改めて思いました。 懐かしい写真があったり、初めて見る写真もあったり。 若いころに書…

奈良の松屋

三大茶会記の一つとして知られている奈良の松屋。 塗師屋で今小路町に住んでいたとの記録はあるのですが、今となってはその名残すらないといった現状。それはとても残念。 茶道やそれに関わる歴史を研究している人にはよく知られている松屋・土門家ですが、…

懐かしかった再会

現在、週イチで行っている大学の非常勤講師室でのこと。 昨年からどっかで会ったことあるんじゃないかなあと思っていた先生がおられます。 英語の先生のようで、アメリカかイギリスかわかりませんが、外国の先生と英語でよく会話されています。 この間、大学…

講座「春日大社御鎮座の起源を探る」

昨日は春日大社での「いのちと心の講座」107「春日大社御鎮座の起源を探る−古文献に見る御鎮座の伝承−」を聴かせていただきました。 講師は社の荒井清志権禰宜。 春日社に伝わる史料や他の史料にみえる春日社関係の記事を拾い上げながら、社の御鎮座の起源に…

唐招提寺開山忌

6月6日は唐招提寺開山忌だったこともあり、久しぶりに唐招提寺へ行ってみました。 近年防災工事で発掘調査が行われていることもあり、珍しい三彩の瓦なんかも見つかっていて、新宝蔵で見られるとのこと。 でもやはり、鑑真和上坐像をお目当てに来られる方は…