高津の富亭へ

 今日は文太師匠の噺を聴きに高津の富亭へ出かける。

 午後2時から。

 1時半頃行ったら、いつもと雰囲気が違う。なにやら、「寄席体験ツアー」みたいな団体さんが来ていた。そのせいもあり、席はいっぱいで、座るところがないくらい。そのおかげで「ひざおくり」なんていう言葉も聞けたけど。どうやら前に詰めることを「ひざおくりでお願いします」というようだ。なんか「粋」に感じる。寄席っぽくていい感じだった。

 

 師匠も緊張した訳ではないだろうが、一席目のまくらの途中で「あ、扇子忘れた」とかいって、取りに戻らはった。なんか可笑しかった。

 三席目に「ちきりや」が聴けたのはうれしかった。六代目円生のテープもってるけど、長講ネタだ。円生師のは「ちきり伊勢や」という題だけど。どう演じはるのかなあと楽しみにきいた。舞台は京都だったけど、上方にももともとあるネタなのかな。主人公の名前は同じで「ぜんじろう」だった。

 やはりというか、時間の関係もあり、最後までいかずに途中のお葬式のところで切らはった。もう一度、最後まで聴いてみたいものだ。

 イッセーさんの時もおもったけど、やっぱりナマはいい。また、行こうっと。