2012-01-01から1年間の記事一覧

4人とは・・・。

久しぶりに映画をみてきました。 英国の超有名探偵が主人公で、相棒が医者のもの。 主演2名もいい役者さんだし、映画も面白かったです。 しかし、観客が4人でした。 今週末までなので、最初はもっと盛り上がっていたと思うのですが、タイミングのせいなので…

奈良北之庄、麺屋横手

今日は前は何度も通っていて入ってみたかった北之庄にある麺屋横手さんへ行くことがやっとできました。 塩ラーメンが美味と聞いていたので、塩好きの私としては期待値が高かったのですが、ここの塩ラーメンは気に入りました。 麺も固めで、私ごのみ。すんだ…

陶器神社と上方落語発祥の地碑

先日大阪は本町へ行った際、用件まで時間があったので、前からあることは知っていて気になっていた陶器神社へ寄って来ました。 瀬戸物町筋の東側にあり、瀬戸物町は落語の「つぼ算」の舞台の町です。 陶器人者は坐摩神社の境内にあり、陶器を焼くのにつきも…

郡山城の外堀跡

今日出かける際に通りがかりに郡山城の外堀の石碑を2箇所みつけました。 中堀跡。後ろの林は土壇が残っているようで、郡山城の遺構なのでしょうか。説明板もなく、よくはわかりませんが、最近のものではなさそうですし、そんな感じがします。もしそうなら、…

立川談春&フットボール

昨日は大阪森ノ宮ピロティホールで行われた立川談春12ヶ月連続独演会の第3回公演(3月)に行って来ました。 以前に見に行ったときは前座さんの噺はなかったと思うのですが、今回は前座で春太さんが一席演じられました。口調はいいと思うのですが、何箇所…

町家の雛めぐりin高取町

今日は高取町で行われている「町家の雛めぐり」というイベントに行って来ました。 2007年から開催され、年々盛んになってきているとのことですが、初めて見させて頂きました。 高取には友人もいるので、案内をしてもらいながら、古い町並みが残る土佐街道を…

岡山の支那そば−だて

岡山では名物だと聞いた支那そばとデミカツ丼を頂きました。 だて、さんへ。 なぜかはわかりませんが、オランダ通りという名の商店街を抜けて、お店へ。 岡山とオランダにはなにかつながりが、姉妹都市があるとか、あるのでしょうか。 ちょうどお昼時だった…

洛中洛外図屏風を堪能−林原美術館

林原美術館(岡山市)で昨日17日から始まった「洛中洛外図屏風に描かれた世界」を見てきました。 何がきっかけだったのか思い出せないのですが、1996年に岩波新書から出た黒田日出男先生の「謎解き 洛中洛外図」を読み、内容が非常に面白かったこととあわせ…

元興寺の梅

元興寺は今は極楽坊がよく知られていますが、奈良時代の東塔があった場所に塔跡(基壇)が残っていて、そちらに今の元興寺があり、境内を散策することができます。 この塔は、安政6年に焼けてしまい、今はありませんが、安政6年といえば1859年ですので…

大和郡山城の濠跡

大和郡山の町を歩いていると郡山城の濠跡を表示した碑をいくつかみつけることができます。 以前7つくらいと聞いたのですが、記憶があいまい。 郡山城は県の史跡。 お城の指定をする際、国の史跡として奈良ではどのお城にするかとなったとき、選ぶ立場にいた…

徳島ラーメン ふく利柏木店

今日は前から気にはなっていながら行けていなかった柏木町にある徳島ラーメンのふく利さんへ行くことができました。 先日、四国へ行った際、SAにお土産でこのお店の名前のラーメンが売っていて、どこかで見た名前だなあと思っていたら、柏木にあることを思い…

十輪院に立ち寄る

先日、近くを通りかかったこともあり久しぶりに十輪院に立ち寄ってみました。 国宝の本堂。鎌倉期のもの。中には珍しい石仏龕があって、それを拝むための礼堂として建てられたものだそうです。聖宝理源大師の像などもあります。 また、市の指定文化財の興福…

小雨模様の飛鳥を歩いて・・・

昨日は久々に飛鳥を歩きました。 小雨模様でしたが、あまり気にするほどでもなく、助かりました。もう少し早めに止むとは思ったのですが。 メインは古代寺院をまわるというもの。 作られた資料には瓦の拓本の山。わりと古めの瓦が出土するお寺を巡るツアー。…

欧州名将系統図

読まないでおいておいたスポーツ誌の中に1980's〜2010's欧州名将系統図という図が載っていました。 Number789号にサッカーライターの木崎伸也さんが書かれた「図解・名将の系譜 欧州最先端の潮流を探る。」という記事の中に掲げられていた図。 戦術・哲学の…

ヒサゴ屋食堂の皿うどん

今日のお昼は鶴福院町にあるヒサゴ屋食堂さんへ。 昭和二十五年創業の老舗、といっていいでしょう。 ならまちは最近どんどん新しいお店ができていて、行くたびにこういうお店ができたのか、と思うことが多いのですが、ここは変わらないですね。 といっても、…

山口水産のまぐろ丼

お昼に餅飯殿センター街を歩いたので、久々にスーパーOKest2階にある海鮮居酒屋山口水産さんでお昼を食べることにしました。最初は別の所で、と思っていたのですが、なんかあの辺りは月曜日がお休みの店が多いのか、たまたまなのか、閉まってたところが何軒…

どんたく本店−JRなら駅前

調度いい時間に近くを通ったので、久々にJR奈良駅近くの「どんたく本店」さんへ足を向けました。 麺の種類が増えているように思いました。前から縮れ麺とかストレート麺とかあったように思いますが、メニューには5種類くらいありましたね。驚き。麺の硬さは…

桂三枝独演会

瓦の研究会もなんのその。 昨日は山へ、今日はわが街に三枝師匠がおいでくださるというのでは、出かけないわけにはいきません。 三枝という名前では今回が最後になるのでしょうね。 以前は3席やってくださっていたと思うのですが、昨年、今回は2席。 しか…

高見山に登る

今日は高見山へ登ってきました。 ここんとこ寒く、今日は天気も良かったので、行きの電車から登山姿の人が多く、皆さん高見や三峰へ登るという雰囲気が満ち溢れていました。 榛原からバスで登山口まで。 約2時間の上り。 穏やかな天気で、快適に登れました。…

元林院散歩

ならまちへお出かけ。 いろんなコースがあるのですが、今日は三条通りから餅飯殿をやりすごして、元林院を抜けました。 今は見られませんが、昔は川が流れており、橋のあとがあります。 絵屋橋。 昔はこのあたりに絵師がたくさん住んでいたことに因む名とか…

香川あれこれ

今週は香川ネタで。 屋島寺へ行った際は展望台から本年の大河ドラマにも登場するかもしれない屋島の古戦場を眺めました。 屋島にも壇ノ浦があるとは知りませんでしたが。 真ん中あたりの島影に平家の軍勢が隠れていたとか・・・。 遠くに見えるのは小豆島。 …

香川で八十八箇所の幾つかを回る

意識していたわけではないのですが、香川で著名なお寺を回ると、結果的に八十八箇所の幾つかを回ったことになりました。 屋島寺。第八十四番。展望台からは屋島合戦場もみることができました。 善通寺。第七十五番。この間も書かせていただいた。大きなお寺…

香川のうどん

香川といえば私にとってもやはり、うどん。 2日間で4店舗回りました。 高松道にある津田の松原SAにある「あなぶき家」さんで。 セルフ方式で、かけうどん。なんか、四国は香川へやってきたという感じがした1杯でした。 1日のしめにうどんを食べるつもりで…

香川で食べる

昨日に引き続き香川のこと。 社寺の建築をみるとともに美味しいものをいただくことも楽しみ。 海のある土地へ行くと魚が食べたくなるのは海のない県の人間の悲しさでしょうか。 魚ばかりではないのですが。 うまいものなし、といわれている県で育ったもので…

たてもの探訪in香川

週末は香川県へ。 いくつか目的があったのですが、その一つに建物探訪。 まずは金比羅さん。 長い石段を登ったら・・・。 次郎長親分の代参をした石松が本殿と間違えたという旭社。 屋根裏の装飾が素晴らしかったです。 本殿。瀬戸内の眺めもよかったです。 …

肩は凝るこる、目は疲れる

ここ数日、電卓や表計算ソフトと格闘。 疲れる。 財政とか経理とかやってる人はほんとすごいと思うこの頃。 体がなまる。 公務員給与が国会議員さんたちによって下げられるらしい。国会議員さんたちは自分たちも身を切ってくれはるのだろうか・・・。

春日社の旬祭

今日は21日。 春日さんで行われる旬祭に一般人も参列できる日なので、今年の一回目で、お正月ということもあり、花山院宮司の講話もあるということもあり、参列させていただきました。 節分の万灯籠が近いということもあり、参道では準備もすすんでいる様子…

カレー

今日は所用があり、仕事はお休みをいただきました。 だから時間があったって訳でもないのですが、無性にカレーが食べたくなり、自分で作ることにしました。 スーパーが開店と同時に入店。 タマネギやらニンジン、なすび、鶏肉、など購入。もちろんカレールウ…

西大寺の椿と桜

今日は埋め戻しと撤収。 本日で調査も終了。なんとか終えることができた。 お昼休みに時間があったので、西大寺さんをぶらぶら。 椿が小さく、綺麗におかれていました。 昨日は大茶盛だったと思うのですが、賑わっていたのでしょうね。 今日は一転して静かな…

春日社へ〜久々に辛かった

現場が始まったとたん、体調が・・・。 正月に帰った実家で母親からウイルス性の菌をもらったらしく、熱はでるやら、腹はこわすやら、吐き気はするやらでまいったまいった。ようやく今日になって、元に戻ったかな?、という感じ。今年が思いやられる。 とい…