地図化への道−その7・・なんとか

 qgisで取り込んだラスタ画像になんとか座標を与えることができ、喜んでいたのもつかの間、 とある発掘調査地点の座標値を確認してみると、なんだかズレが生じていました。

 どうやっても正しい位置にもってくることができず、朝も早くから人の迷惑顧みず、平城山の 学兄の職場へお電話をかけさせていただき、その時の状況をお聞きすることも忘れ、たたみかける ように座標系のこととか、楕円体のこととかを質問。いろいろご教示をいただき、再チャレンジ。

 教えていただいたやり方など試し、変換方法もwebで紹介されていた「ヘルマート」から 「線形」でやってみると(これが何を意味し、どう違うのかはさっぱり分かりませんが)、いい 位置にきました。

 これをもとに、別の地図を重ねてみたところ、少しズレるところはあるものの、重なる部分 もあったりして、学兄から「基本図にもずれがあるし、測地系の変換時の問題もあるので、厳密に 重ならないのでは」とのご教示を頂き、安心しました。学兄、毎度のことではありますが、いつも ありがとうございます。

 

1

 さて、基本となる図は作れたように思うので(自己満足)、これからこの図のうえに何を表現し、 考えを表現していくか・・・ですね。